« 2014年2 月 | メイン | 2014年4 月 »
準備しておく
・ストーマカードに必要事項をボールペンで明記
使用しているストーマ装具のメーカー名
商品番号、コード、サイズ等々
・人工肛門、人工膀胱など種別を明記
・手術、通院、ストーマ外来等の病院名、
・住所、氏名、生年月日、血液型
・ストーマ装具購入販売店
※自分、家族、施設に入居している方は施設の管理者、必ず控えておきましょう。
陸前高田の模型
手前の高田松原が「奇跡の一本松」を残して、大津波にさらわれてしまった。
葬儀の際中、グラグラ
葬儀は途中で中止、急いで会社へ
電気はなく、寒かった
帰宅 信号も点灯なしで大渋滞
帰宅し役立ったのは、芯上下式の「石油ストーブ」
HIヒーターは役立たず、カセットコンロ
情報が入らない
大変な夜でした。
大学生が作成した、復元模型が展示されています。
合掌
平成23年7月5日厚生労働省通達 (医政医発0705第2号)
この通達により、専門的な管理を必要としない場合のストーマ装具の交換は、原則として医行為には該当しないことが明文化されました。それにより医師・看護師以外の方が、ストーマ装具の交換を行えることが認められました。また、実施に当たっては一定の研修や訓練が行われることが望ましいとされています。
つづく
先月の21日・22日の両日、仙台で開催
参加者が2000名、凄いですね
今回のテーマは「ストーマ・排泄ケアの経験と科学」
発表演題は206題、シンポジウム24題、計230題
毎回参加させていただいていますが、いつもいつもストーマ造設の技術の向上、オストメイトのQOLの向上への日々の研究、オストメイトの一員として感謝を申し上げます。
今回は特に「介護職へのストーマケア講習会」「災害時に・・・」を興味深く拝聴してきました。
ここ数日間は学会の様子を掲載します。
最近のコメント