« 2013年7 月 | メイン | 2013年9 月 »
一日の尿量が1500ml~2000ml位になるように水分を十分に摂りましょう。
(岩手県支部長代行は毎日の尿量を長年にわたって集計を取っています)
<尿臭を抑えるもの>
オレンジジュース・アセロラジュース・クランベリージュース・緑茶
※ クランベリージュースは、カロリー制限のある方、結石の既住がある方は利用できない場合があります。担当医師に要相談
<尿臭を強くするもの>
にんにく、ねぎ、アスパラガス、たまねぎなど
ビールが美味しい季節
<ガスを発生しやすいものは >
ビール・キャベツ・カリフラワー・山芋・ネギ・貝類・ラーメン・魚介類・さつまいもなど
<においの原因>
かに ・玉ねぎ・えび ・ にら・卵・にんにく・チーズ など
<ガスや臭いを抑えるもの>
ヨーグルト ・ パセリ ・ 納豆 ・ 乳酸菌飲料 ・ レモン など
食べ物と一緒に空気を飲み込むと、ガスを発生しやすくなります(難しいですね)
おしゃべりしながら食べたり、すするような食べ方は避けましょう(ストレスが溜まりますね)
たばこを吸うと空気を吸い込むためガスが多くなります。喫煙する方は、本数を減らすのもよいでしょう (私はたばこを止めました)
今日から8月
梅雨も明けていない 盛岡
盛岡の夏祭り「さんさ踊り」が始まります
晴れて くれるといいですね
だと 太鼓がダメになります
会場の「オストメイト対応トイレ」は
・岩手県庁地下トイレ
・盛岡市庁舎 新館1階トイレ
・県民会館 正面大階段途中の左側トイレ
・岩手県公会堂 県庁側一階トイレ
・盛岡地方裁判所 二階トイレ
・川徳デパート
・御田屋清水となり「エスポアール」2階
・本町3丁目(旧三戸町) 岩手県福祉相談センター
・盛岡駅 南改札を出たところ
・盛岡駅 西口高速バス連絡通路
・盛岡駅 構内待合所
・盛岡駅 銀河鉄道改札口内側
・盛岡駅 西口の「アイーナ」1階トイレ
・中の橋脇の「おでってホール」
会場近辺にはたくさんあります、ご利用ください
最近のコメント