昨日私の友人の和尚さんから私の事を聞いたと言う、オストメイトの方から、トイレについての℡がありました。色々話を聞いてると同じ病院で同じ先生が担当と聞いて、親近感が涌いてきて、旧知の間柄のように、和やかにお話が出来ました。
同病院には、患者会がないので是非患者会を立ち上げて頂ければ良いな
オストミー協会とは、又別な感覚でお話が出来ると思う
私の病気を治して頂いた病院
14日の盛岡36.4度猛暑日
暑い 暑い それにしても 暑い
佐渡 どんでん山からの両津湾と加茂湖
山頂からの眺めは素晴らしく、遠くに鳥海山も眺望できた。
涼しかったですよ
国立公園 三陸海岸の北部に位置する
北山崎の絶景
元気にこの夏を乗り切りましょう。
余談ですが、北山崎松乃屋食堂の「うに」は絶品一度食してみてください
猛虎 3位 浮上
優勝街道まっしぐら
八戸発22時15分 苫小牧着6時30分 日の出を見た後爆睡「もうじき着岸」のアナンスで目が覚めた。 船の離岸と着岸は私の大好きなひと時です、「もー 目が離せない」
苫小牧港 さすが北海道いい景色ですね、 空気がとても爽やか、湿度ゼロかな
苫小牧フェリーターミナル
ターミナルの地下一階のチャレンジド用トイレ やはり オストメイト対応トイレは有りませんでした。残念
盛岡 さんさ踊り がいよいよ明日から4日まで開催
賑わいの前の静けさ
ぜひ盛岡へ「おでってくなんせ」
「おまちして おりあんす」
急に海が見たくなり 八戸から苫小牧行きのフェリーに乗り込みました。
苫小牧入港 2時間前に 「日の出」 を拝み 心が洗われる様な 気持ちのいい朝を迎えました。
フェリーにオストメイト対応トイレが無いので事前に洗腸 (強制排便) 済ませて出発。
<今週予告>
今回は 旅の交通機関での「バリアフリー」と「駅弁」それに、津軽海峡の「海」の香りをお届け出来ればいいな、と思っています。
<乞うご期待>
「駅弁」「駅そば」大好き人間さん、コメント有難うございます。
ほっかほっか の美味しい駅弁を紹介します。
プロ野球オールスターの第2戦が開催される仙台の駅弁
仙台名物の牛タン
開封するまえに「紐」が付いているので、それを引っ張って少し待つ、
熱いので、火傷しないように要注意。
ほっかほかの「牛タン弁当」の完成、身の厚い牛タンが4・5枚、あっと言うまに、完食美味しい。
東北新幹線の社内販売でも購入できます。
オストメイトの生活環境改善にご協力を頂いた、議員さん応援してます、頑張ってください。
岩手側は須川高原温泉・秋田側の栗駒山荘
快晴で露天風呂からの眺めは絶景 まさに天下一品
盛岡から高速を通って2時間半
営業は5月上旬から11月上旬まで冬季期間は閉鎖です
ストレス解消に一度行ってみては如何ですか、爽やかな気持ちになること享けあい、一関からバスも運行しています、
最近のコメント