今年の「宮出し」無事に終わってよかった
一昨年の問題で昨年は宮出しが行われなかった、問題のシーンは
警察の、神輿に乗るな の度重なる警告も「蛙の面に小便」警察も頭にきて 昨年は中止
今年の宮出しでは乗ったようですが、すぐに降りて警告もなかったようですね。
昔は、私も担ぎましたが、今じゃ無理、来年は雰囲気でもあじわいに「浅草」に行こうかな
新緑の季節
この時期になると、聴きたくなる
ユーミンの「緑の町に舞い降りて」いい曲です、
五月の盛岡へ来て見ませんか
GWの疲れが出たのかな?
今日から出社
いろいろな花が咲いていい季節になりましたね
盛岡駅前の北上川の河川敷、遠くに見えるのが「岩手山」
盛岡は、新緑が美しく、五月の風が爽やかな季節になりました。
新幹線で 孫の「大志くん」と松島へ
松島で「松ぽっくり」を拾ってご機嫌な大志君
水族館のペンギンさんと一緒に
今年のゴルデンウィークはこれで終わり。
早朝5時頃の「小岩井一本桜」のまえ
県外車が多く、京都ナンバーもあった、駐車場は満杯で路上駐車
もう少しで満開かな
小岩井の「岩手山と一本桜」はまだつぼみです、連休の終わり頃が身頃ですかね?
(今日の朝6時頃の写真です)
サクラがチョットだけ赤くなってました。
こちらは、満開
盛岡市内の「高松の池」
今日、明日は、人・人・人で混むんでしょうね。
私は、明日角館の人になります。だといいな
盛岡市役所のシダレザクラと裏を流れる「中津川」
土蔵の白壁が良い雰囲気でしょう。
弘前も角館もいいですが、盛岡も素敵なところですよ
盛岡も花見の季節
昨夜は奥さんと二人で夜桜を見に「盛岡城址公園」へ
昔は「岩手公園」と言いました、
携帯で撮ったので、ボケてますね、ちゃんと写すと美人なんですよ
洗腸してから出かけたのですが、残便が出た。普段は出ないのですが
石割桜も満開
(今日の朝の写真)
今度の土日がお花見で混むでしょうね、
過ぎないょうに、ほどほどに
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」絶対ですよ
天神さんの狛犬
ここの狛犬は可愛いですよ
最近のコメント