5月はシャッターチャンスがなく6月になってしまった
残念なのは、写真がUP出来ない、直ったらまとめてUP
盛岡から八幡平 ⇒ アッピ
途中で、パウチが排便でパンパンに、八幡平市役所の「オストミー対応トイレ」へ逃げ込み、無事に終了。よかった、よかった
八幡平市役所の当直の方ありがとうございました。
多くの観光地への設置が進むといいですね。
ちなみに、当社の「パウチクリーン」が設置されていました
25日のサロン・オストメイト相談日
この日は「満員御礼」
術前の方が2名
入院中の方が3名
家族の方が1名
常連が私を含めて4名
WOCNさんが2名 久しぶりに研修上がりの千葉WOCNも参加
高橋WOCNさんが、事前に並べてくけました
ありがとうございました
こんなに沢山有るんですか の質問に「これはほんの一部です」
ストーマ状況、体型によってどれを使用すかが決まります
入院中にWOCNさんが決めてくれますが、退院後体型の変化等で漏れなどがあったときは、ストーマ外来の受診で装具を選定していただきましょう。
何がなくても、定期的にストーマ外来の受診をお勧めします。
12、パウチカバー
発汗により、パウチ部分が蒸れをおこして皮膚に真菌などが発生するのを防ぐために、パウチにかぶせて汗を吸収する
風呂上りには必ず使用しています、
パウチカバーを使用すると、パウチ下方部のクリップが直接肌に触れないので痛くない
私が発案した商品,燻製炭の粉末がプリントされているので防臭効果もあります(残念ですが長年使用していると効果が薄くなる)
13、面板穴あけ用はさみ
どちらも「はさみ」
左の二又は現在使用中、これは良いですよ。
以上が13品目です、市町村で多少違いがある場合もありますので要注意
10、皮膚皮膜剤
排泄物などの刺戟を防ぐために、皮膚に塗って皮膜を作る
11、消臭剤
パウチ内の排泄物の臭いを脱臭するために、パウチ内に入れて使用する
これは、私が使用している 消臭剤
こっちは、トイレそのあとで ・ 事務所で使用している
ドクターノア水(当然ですがパウチ内にも入れます)
8、コンベックスインサート
コンバテック製を使用している方だけ
ストーマ周辺の皮膚と皮膚保護剤面板を密着させるため、面板にはめ込むリング状の部品。
排泄物の漏れを防止する
9、剥離剤 (リムーバー)
皮膚保護剤・サージカルテープなどの粘着力が強い場合に皮膚に刺激を与えずにはがす液体
私も便利に使用しています。
6、レッグバック (下肢装着用畜尿袋)
・長時間排出処理が出来ない時に使用する畜尿量の多い袋
7、ナイトドレーナージバック (夜間用畜尿袋)
・就寝時に使用する畜尿袋
4、固定ベルト
ストーマ袋の部分を固定、脱落を防止する
面板が密着しにくい方、スポーツ等動きが大きい方に最適です
5、サージカルテープ
ストーマ装具の皮膚保護剤面板の皮膚への密着を助長する、かぶれにくい粘着性のテープ
・伸縮サージカルテープ
⇒透湿防水性で入浴時の皮膚保護材周囲の溶けを防ぐ
⇒薄手で伸縮性に優れ、凹凸にもフィットする
・非伸縮性サージカルテープ
⇒手できることが出来るため取り扱い簡便
⇒面板の皮膚保護剤周囲の補強
ご自分の体に合った、生活様式に合った付属品を使用しましょう
2、皮膚保護パウダー
ストーマ周辺の皮膚が湿り皮膚保護剤面板が粘着しない場合に振りかけて皮膚の保護、密着させ、排泄物の皮膚への付着を防止する。
3、皮膚保護ウエハー
成形可能な皮膚保護材で、スト間ストーマ周辺のしわ・くぼみによる凹凸を埋めて皮膚の表面を平坦にし、皮膚保護剤面板の密着性を高める。
体型の変化が漏れの原因なます、ストーマ外来で看護師さんに相談し、貴方の体形に合うストーマ装具を見つけましょう。
何もなくても、定期的にストーマ外来に行きましょう。
オストメイト歴の長い方は特にお勧めします
日常生活用具として給付するストーマ装具(畜便袋または畜尿袋)の付属品として13品目の商品の給付を受けることが出来ます。
ストーマ装具の申請の際に合わせて付属品を基準金額以内で給付を受けることが出来ます。(市町村で違いがある場合もありますので、装具販売店で確認をしてください)
1~13まで順に紹介します
1、皮膚保護ペースト・皮膚保護パテ
ストーマ周辺のしわ、くぼみによる凹凸を埋めて皮膚の表面を平坦にし、皮膚保護剤板面の粘着を助長し排泄物の漏れを防止する。
この13品目付属品給付は、日本オストミー協会の先輩の方々の努力によっいて勝ち取ったシステムです。
つづく
失礼しました、
写真が半分掛けてますね
カタログが欲しい方は、FAX.で連絡をください。
(有)川 藤 川村
最近のコメント