福祉避難所とは、「災害弱者」 を専門に受け入れる避難所
19年8月9日「新潟日報」によると
介護スタッフ常駐 「福祉避難所」 フル回転
新潟県・柏崎市・刈羽村が7月17日以降、福祉避難所を順次開設した。設置場所は特別養護老人ホーム、ディサービスセンター、学校など最大9ヶ所となった。 と報じた
オストミー協会本部から内閣府政策統括官 (防災担当) 発信の「災害時要援護者の避難対策ガイドライン」 が改訂されたと連絡が有りました、オストメイト関連の内容は下記の通りです。
4-2 福祉避難所の設置・活用の促進
(1) 福祉避難所に関する理解の促進
都道府県又はその委任を受けた市町村が福祉避難所を設置した場合、要援護者に配慮したポータブルトイレ、ストーマ用装具等の消耗機材の費用について国庫負担を受ける事ができる。
平成18年3月28日に都道府県知事に送付されました。
貴方のお住まいの市町村障害福祉担当の方に通達が届いているか確認して下さい。
災害時の福祉避難所で混乱しない為に、オストメイト自身が取らなければ成らない行動。
1) パウチのメーカー名と商品番号 (パウチには沢山の種類があります) 身近に居る方にも知って頂きましょう。
私は、ユーケァーのD-30
2) パウチを数箇所(自宅・会社・車の中・娘もしくは息子の家・バックなど)に保存する
私は 自宅・会社・車のダッシュボード・かばん2ヶ所など
3) 補そう具販売店の会社名と支店名
私の購入先 盛岡の「ケァテック」
貴方の知っているオストメイトにも伝えてください。
最近のコメント